受注管理システムの必要性について

MENU

受注管理システムとはなにか?通販するなら理解しよう

受注管理システムとは

 

受注管理システムとはなにか?

 

2015年に突入し、ますますインターネット通販業界の流通額が向上しています。

 

すけネコシステム料金

日本の巨大モール楽天市場(2014年には年間流通額は2兆億円規模)、世界規模の通販「Amazon」、個人オークションのトップ「ヤフーオークション」の成長は右肩あがりで、コンビニ・スーパーの流通額を超えて、数十兆円規模にまで拡大しております。

 

※楽天市場だけでも、2020年には10兆円を超えると予想されています。

 

そのインターネット通販を受注処理をバックグラウンドで支えるのが「受注管理システム」です。

 

受注処理の流れ

楽天市場を例にすると、注文を受けてから発送するまでこれだけの作業が必要となります。

 

  1. 楽天市場でご注文発生
  2.  

  3. お客様に楽天市場から自動返信メールが届きます。
  4.  

  5. 受注管理システムが、この受注データを取り込みます。
  6.   ※楽天API連動取込、メール自動取込、CSV手動取込など

     

  7. 取り込んだ受注データをもとに、在庫を確認し、お客様に「注文ありがとうメール」を送ります。
  8.   ※コンビニ後払いの場合、別途決済会社に与信を掛ける必要があります。
      ※クレジットオーソリNGの場合は、別途お客様に支払い方法変更確認をとる必要もあります。

     

  9. 受注伝票、納品書、必要に応じて領収書や請求書を印刷します。
  10.  

  11. 通常は印刷した受注伝票をもとに、商品をピッキングし、納品書とともに箱詰めします。
  12.  

  13. ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便など運送会社の伝票を作成します。
  14.  

  15. 商品発送後、追跡番号をお客様にメールでお知らせします。
  16.  

  17. 楽天市場の場合、楽天市場管理画面(RMS)での後処理を行います。

10. 後日入金の確認をし完了

 



これだけの業務を円滑に行うために活躍するのが「受注管理システム」です。

 

このシステムがなければ、すべて手作業・・・1件の受注ならいざしらず、、1日10件を超える受注の段階で必ず必要になるシステムです。
受注管理システムが有るのと無いのでは、天と地ほどの差があります。

 

最新の受注管理システムにおいては、業務効率の向上はもちろんのこと、受注データの分析、経理処理、リピート率向上システムなど多機能なものが登場しています。

 

受注管理を選ぶ際に、必ず見てください。あとで後悔しないように。

未来を考えて導入しよう。成長するために必要な機能紹介
導入前にチェックしよう。重要ポイントの紹介
そもそも受注管理システムとは?

 

スポンサードサーチ

楽天の受注管理システムなら「アシスト店長」登場
売上を上げる受注管理システムの謎について?
http://assist-tencho.com/